

助成金には、たくさんの種類があります。
 経営者は経営を安定させるために、活用できるものは積極的に活用していくべきだと思います。
 「助成金なんて、たいしてもらえないのでは?手続きが複雑そうだし」と思う方もいらっしゃるかと思われますが、そんなことはありません。
  
 今回は、助成金の中でも仕組みが簡単で活用しやすく、助成金の支給額が多い「キャリアアップ助成金の正社員化コース」についてご説明します。
企業内の非正規雇用である労働者のキャリアアップ等を促進するため、人材育成、正社員化、処遇改善などの取り組みを実施した事業主に対して助成する制度です。
  
 キャリアアップ助成金には、正社員化コース、人材育成コース、賃金規定等共通化コース、諸手当制度共通化コースがあります。
正社員化コースは、非正規雇用者を正社員、もしくは時間や勤務場所が限定された正社員に転換させた場合に助成金を受けることができます。
 このキャリアアップ助成金は1つの事業所につき、1年で合計20人分まで(*2018年に変更、それまでは15人)受け取ることが可能です。
  
キャリアアップ助成金「正社員化コース」を活用して、1人当たり以下の金額を受け取ることができます。
| 対象 | 中小企業の金額(生産性の向上が認められた場合) | 中小企業以外の金額(生産性の向上が認められた場合) | 
| 有期→正規 | 57万円 (72万円) | 42万7,500円 (54万円) | 
| 有期→無期 | 28万5,000円 (36万円) | 21万3,750円 (27万円) | 
| 無期→正規 | 28万5,000円 (36万円) | 21万3,750円 (27万円) | 
| 有期→多様な正社員 | 28万5,000円 (36万円) | – | 
| 無期→多様な正社員 | 28万5,000円 (36万円) | – | 
| 多様な正社員→正規 | 9万5,000円 (12万円) | 7万1,250円 (9万円) | 
 
 ※多様な正社員とは職務、勤務地、労働時間が限定された正社員のこと。
  
さらに嬉しいのは、もし会社が都内にあれば、東京都から50万円が上記とは別で支給されます。
 そのため、有期契約社員1人を正社員へ変更した場合、最大で142万円、もらえることになります。
  
 例:東京都内の中小企業が有期契約社員2人を正社員へ雇用形態を変更した場合
 2人×72万円=144万円(※キャリアアップ助成金の正社員化コースによる支給分)
 2人×50万円=100万円(※東京都からの支給分)
  
 合計で244万円もの助成金をもらえます。
  
助成金を受けるためには、いくつか条件があります。
 ・転換または、直接雇用した日以降において雇用保険被保険者および社会保険被保険者であること
 ・支給申請日において、転換または直接雇用後の雇用区分が継続し、離職していない者
 ・申請事業主に雇用される期間が通算して6か月以上の有期契約労働者
 ・キャリアアップ計画書の作成・提出
  
 2018年4月より、賃金と雇用期間についての条件も加わりました。
 ・有期契約労働者を正社員とした場合、対象となる労働者の雇用期間が3年以下であること
 ・正社員となる前後の賃金を比較し、5%以上増額していること
  
これらの制度を活用することで、企業側は助成金を受けることができ、さらに有期契約社員の働くモチベーションをアップさせることもできます。
 起業してまもない企業は、大手と比較すると人材採用・育成において不利な立場にあります。
 中小企業の場合は、採用ひとつを取ってもリスクが高くなるかと思います。
 優秀な人材が集まりにくい上に、採用した正社員が期待以上の活躍をしてくれない場合も、簡単には解雇できません。
  
 有期雇用契約で募集すれば、企業側には解雇しやすいというメリットがありますが、生活が安定しない有期雇用契約では人材がなかなか集まらないのではないでしょうか。
 このような場合に、キャリアアップ助成金の「正社員化コース」が力を発揮してくれます。
 人材採用時には、有期契約社員として採用して(将来的には正社員として雇用する可能性があるという話をする)、その人材の力量を見極めた上で、正社員へと雇用形態を変更すれば、1人につき60万円の助成金を得られます。
 このような使い方をすれば、優秀な社員だけを正社員として雇用することができ、助成金までもらうことが可能です。
  
キャリアアップ助成金の正社員化コースは、活用次第では優秀な人材だけを獲得でき、1人当たり最大で110万円の助成金までもらえる優れた制度です。
 中小企業だけでなく、ベンチャー企業などでも、キャリアアップ助成金を活用するのも良いでしょう。
☎:無料相談ダイヤル 0120-485-485
 ✉:無料面談のお問い合わせはコチラ